季刊「市政研究」

2017年

194号
2017年1月
アメリカの最賃引き上げ運動から学ぶもの 特集●最低賃金を考える 山崎 憲
賃金分布の変化に応じた最低賃金の水準設定の可能性 特集●最低賃金を考える 吉村臨兵
自治体公契約条例の現状と課題-最低賃金を焦点に- 特集●最低賃金を考える 小畑精武
路上と職場-最賃引き上げ運動の現状と展望- 特集●最低賃金を考える 橋口昌治
労働調査会出版局編『改訂4版 最低賃金法の詳解』(労働調査会)/『季刊労働法-特集・最低賃金制度のゆくえ-』二五四号(二〇一六/秋)(労働開発研究会) 図書紹介 千本沢子
勝部麗子著『ひとりぽっちをつくらない-コミュニティソーシャルワーカーの仕事-』(全国社会福祉協議会) 図書紹介 正木敦士
樋上惠美子著『近代大阪の乳児死亡と社会事業』(大阪大学出版会) 図書紹介 中澤 港
なにわ路上観察紀行 第47回 奈良市界隈その2 あおによし奈良の都の建築探偵 連載 前田和男
おおさかミュージアム雑観(25) 天王山を臨んで 連載 加藤英一
続・韓国通信 漢江の辺にて(29) 民主共和国 連載 金徳煥
大阪市における新自由主義的な教育改革の課題-改革はどのように学校や保護者に浸透しつつあるか- 濱元伸彦
民主主義再考-原理的に考える(第三回) 市民社会から民主主義を考える 第一期市民自治講座 岡本仁宏
195号
2017年4月
住民投票による意思決定の現状 特集●住民投票が映し出す地方自治の現在 武田真一郎
辺野古新基地問題が映し出す地方自治の現在 特集●住民投票が映し出す地方自治の現在 岡田正則
現在時点であらためて問う大阪市住民投票の意味-悪法に翻弄された大阪市民- 特集●住民投票が映し出す地方自治の現在 薬師院仁志
住民投票と議会をめぐる住民自治の分岐-新住民自治論を提案する- 特集●住民投票が映し出す地方自治の現在 江藤俊昭
「炭鉱の記憶と関西-三池炭鉱閉山二〇年展-」開催記念特集 炭鉱を知る一〇冊 図書紹介 谷合佳代子
脱工業化都市研究会編著『トリノの軌跡-「縮小都市」の産業構造転換と再生-』(藤原書店) 図書紹介 宗田勝也
原口剛著『叫びの都市-寄せ場、釜ヶ崎、流動的下層労働者-』(洛北出版) 図書紹介 西部 均
玉井金五・杉田菜穂著『日本における社会改良主義の近現代像-生存への希求-』(法律文化社) 図書紹介 高岡裕之
なにわ路上観察紀行 第48回 奈良県大和郡山市界隈 金魚を案内役に城下町歴史探検 連載 前田和男
おおさかミュージアム雑観(26) 楠木正成伝説を巡る 連載 加藤英一
続・韓国通信 漢江の辺にて(30) 私の住むまち 連載 金徳煥
トクヴィルと《平等》の政治哲学(第一回) アメリカとフランスのふたつのデモクラシーをめぐって 第二期市民自治講座 富永茂樹
理事会・総会・新役員
196号
2017年7月
ポピュリズム(扇動政治)とリベラル・中道派-「大阪市廃止」構想を説明させる条例・請願のすすめ- 特集●ポピュリズムと地方政治 村上 弘
地方議会とポピュリズム-議会は何ができるか- 特集●ポピュリズムと地方政治 柏原 誠
日本政治におけるポピュリズムの展開-新自由主義から対抗的社会運動まで- 特集●ポピュリズムと地方政治 木下ちがや
「橋下現象」にみるメディアとポピュリズム 特集●ポピュリズムと地方政治 松本 創
薬師院仁志著『ポピュリズム-世界を覆い尽くす「魔物」の正体-』(新潮新書) 図書紹介 伍賀偕子
「髙橋市政が川崎に遺したもの」編纂委員会編『バブル崩壊の試練の中で 髙橋市政が川崎に遺したもの』(川崎地方自治研究センター) 図書紹介 小島 聡
なにわ路上観察紀行 第49回 奈良県斑鳩町界隈 さまざまな「落差」で楽しむ法隆寺 連載 前田和男
おおさかミュージアム雑観(27) そこにミシンがあった 連載 加藤英一
生野オモニハッキョ(学校)開校四〇周年(上)-猪飼野における地域活動の黎明- 金徳煥
アメリカ労働運動の再生に学ぶ 講演 山崎 憲
トクヴィルと《平等》の政治哲学(第二回) 現代をも見通す「平等」と「不平等」をめぐる深い洞察 第二期市民自治講座 富永茂樹
197号
2017年10月
大阪の政治的危機-法定協議会再設置にいたる暴政- 特集●法定協議会再設置を批判する 薬師院仁志
法定協議会再設置にいたる経緯と問題 特集●法定協議会再設置を批判する 幸田 泉
法定協議会における議論への懸念 特集●法定協議会再設置を批判する 柳本 顕
合区・総合区導入の課題-大阪市戦略会議「総合区素案」を読む- 特集●法定協議会再設置を批判する 阿部昌樹
濱口桂一郎著『働く女子の運命』(文春新書) 図書紹介 千本沢子
なにわ路上観察紀行 第50回 奈良県王寺町界隈 聖徳太子の愛犬・雪丸を道案内に 連載 前田和男
おおさかミュージアム雑観(28) 溜め池はオアシス 連載 加藤英一
生野オモニハッキョ(学校)開校四〇周年(下)-猪飼野における地域活動の黎明- 金徳煥
トクヴィルと《平等》の政治哲学(第三回) トクヴィルと日本 第二期市民自治講座 富永茂樹
ページトップへ移動